
佐賀/小城/多久/杵島 車検 修理 販売 おまかせください!
0952-73-2411
本社工場:佐賀県小城市三日月町石木166-1 | 展示場:佐賀県小城市三日月町堀江1755 0952-73-3848
衝撃でバンパーがちぎれて浮いてます。
このような状態で中身が無事な事例は、ほぼ無いです。
プラスチックは熱を加えて接合も出来ますが
強度が著しく落ちます。
特にこの部分は走行中、風でバンパーにより引っ張られる力が
常にかかり続ける場所なので、最悪 高速走行中にリアバンパーが外れます。
丁度バンパーの裏側の換気口の下部です。
テールランプ下部、タイヤの真後ろの、白い枠で黒っぽい所が換気口です。
換気口の部品がキレイに付くように整形します。
換気口、ホイールキャップ、バンパーすき間埋め樹脂、などは交換です。
取付クリップは、工場に在庫があります。一個単位で販売も可能ですよ。
バンパーなどご自身で脱着されてクリップの破損時はご利用ください。
中途半端な補強でお納めした後、再度外れかかったりしたら、安物買いの銭失いというか、安整備の銭失いになりますから。もちろん、交換する必要のない部品はきっちり再利用してムダを省きます。
見えない所もキチンと塗装します。
バンパーもキレイにフィットしてバッチリな仕上がりで
お客様も喜んでいらっしゃいました。
例えばこのフィールダーを見てみると今回修理した換気口の部分まで水たまりに浸かると
室内に泥水が侵入します。すぐには足元に泥水は来ませんが、乾くと匂いは来ます。
なのでニュース画像で冠水道を走ってる車を見ると・・無茶な事をして・・・と感じます。
足回りのベアリング部、エンジンルームの精密電子機器、そもそも熱々のエンジンを
冷水に漬け込むと、エンジン本体の歪みやヒビの原因になり確実に寿命は短くなります。
自分でしたら10キロ20キロ遠回りしても冠水路には入りません。 SK
佐賀県小城市 板金塗装が安い タックス佐賀にお任せください
車検や車修理に関するご相談ならお気軽にお問合せください。WEBからのご相談は24時間受付中です。お電話ならその場でご対応可能です。
【無料の簡単相談を受付中】
TEL:0952-73-2411
メールでのお見積りは24時間受付中
〉〉 整備工場の職人が作った第2ホームページ 協和自動車の仕事 実例集